広島城天守

 

 

 

歴史好きな私は幾度となく登城しました。

来年3月には天守に上がれなくなります。

木造再建を目指すようですが、まだ構想段階で何年かかるか分からない。

なので今一度行きたいなと考えてます。

 

 

 

++ 投稿者 H・B ++

 

 

秋 調査🎣

 

段々と朝、夕が涼しくなり

秋の匂いがしてきました。

 

秋と言えば新子シーズン!

 

週末に趣味の釣りで

新子調査に行ってきました。

 

 

居ました!

秋らしいサイズの障泥烏賊!

 

 

読めない方は…

漢検受けましょう!笑

ヒントはイカです!笑

(写真見れば分かる〜)

 

正直ボクも読めませんでしたが…笑

 

寒暖差が出てきたので

皆さん体調管理に気をつけてー

 

 

+ 投稿者 エギンガーR.O +

 

 

潜水艦

 

潜水艦が航行していました。

用事で江田島にいった時の帰りのフェリーで潜水艦が航行しているのを見ました。
物珍しさでずっと見ていました。

 


航行している潜水艦はめったに見ることがないのでずっと見ていました。
フェリーでは景色を見ながら海風にあたりのんびりと過ごせるのですが、

潜水艦の乗組員の人たちはどう過ごしているのでしょうか?
潜っても浮上しても見るものが何もないから退屈でしょうね!
潜水艦に全方位カメラが付いていれば退屈しないかも?

 

 

++ 投稿者 K・H ++

Nのブログ、第2回になります😄

 

今月のお盆休みに、家族で島根県へ観光に行きました。

 

メインは国宝松江城を見に行く事でしたが、想像以上の立派な城で感動しました。

家族も大満足で、城巡りが趣味になりそうです😄

 

 

++投稿者 D・N ++

 

 

ツーリング

 

ご覧の皆様こんにちは!

今回はオススメツーリングスポット第二弾です!

 

かなり有名なので皆様ご存知かもしれないですが、今回紹介するのは広島県呉市昭和町にある

海上自衛隊潜水艦基地です。

日本国内において数少ない、間近で潜水艦を見れる場所と言われています!

自衛隊の船などには詳しくないのですが、潜水艦の他にも船が泊まっていて好きな人には堪らない場所だと思います。

近くには大和ミュージアムや、

昭和町れんが倉庫群(旧呉海軍工廠赤レンガ倉庫群)という製品置場や大砲庫が置かれていた赤レンガの倉庫などあり、

過去のことを勉強するのにもオススメの場所です。

 

目の前にコンビニがあるので、コーヒー片手に眺めるのも一興だと思いますので是非行ってみてください!

 

 

                 

 

 

 

 

++ 投稿者 D・S ++

 

夏季休業のお知らせ

 

 

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では以下の期間中を夏季休業期間とさせていただきます。

 

・休業期間 令和7年 8月 9日(土)~ 令和7年 8月17日(日)

 

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

 

 

連日暑い日が続きますね

 

梅雨明けして以降、日中30度超える日が・・・というか

30後半が珍しくもない日が続いています(^_^;)

とはいえ自然環境に文句を言っても仕方がないので、

各自で対策をして自衛をしていくしか───

───そうだ、かき氷を食べよう。


 

 

 

ということでやって来ましたコメダ珈琲♪

キャンペーン自体は五月末から行われていて、

チャイ氷ってどんなさ?と気になっていたのですが、

タイミングが合わずようやく来れました ( *´艸`)

早速かき氷を頼みつつも、ついでに気になっていた

”ペッパーポークとたまごの具沢山サンド”も一緒に注文してみたり。

 

 

 

コメダ珈琲といえばメニューの写真より現物の方が盛られている

逆写真詐欺で有名なので比較写真を撮りたかったのですが

丁度良いものがなかったのでお店のコップと並べて一枚

※コップは飲食店によくあるサイズのものです

続いてかき氷がこちら

 

 


サイズ感伝わらねえええええええ! (◎_◎;)

い、一応コップからのサイズアップで、何となく伝わったり、、、? ( ;∀;)

あ、味は美味しかったです。表面に振りかけられたスパイスと

トッピングのソフトクリームを自分の好みで混ぜながら食べ進めていくので

色々味変しながら楽しめました (≧▽≦)

ただ、表面のスパイスを食べ切った後に、味が物足りなくなったので

個人的には練乳もかけておけば良かったかな、とも思いました。

まだまだ暑い日が続きますので、皆様お気を付けて。

ではでは(/・ω・)/

 

++ 投稿者  H・S  ++

金持神社

 

先月、鳥取県日野町の金持神社にお参りしました。

名前から縁起が良いと、小さな神社なのに沢山の参拝客がいます。

たたら製鉄に必要な良質な砂鉄が採れるのが由来です。

たくさんの絵馬にお礼が書かれてありました。

私は金運もまぁ欲しいですが、それよりも古より地域の人に大切に守られてきた社でもあるので、参拝しました。

 

 

 

++ 投稿者 H・B ++

熱中症対策

 

7月に入り暑い日が続いてます。

昼間の運転で日差しが痛いので、

愛車の運転席・助手席のガラスに

断熱フィルムをカーフィルム屋さんにお願いしました。

 

車内の温度上昇も抑えられ

クーラーの効きも良くなり

手に当たる日差しも痛くなくなります。(良いことしかない)

 

ただし!

貼ることにより透過率が

70%を切る車は車検に

通らないので注意が必要です。

 

貼ってくれるフィルム屋さんは

いっぱいありますが、

透過率測定器を持っている

フィルム屋さんは少ないので

事前に調べて店を選んだ方が良いです。

 

貼ることをオススメしますが!

車は色々な法令や条例が沢山ありますので自己責任で!

 

 

++投稿者 R・O ++

 

にんじん、ミニかぼちゃの種を植えてみました

 

100均で二袋100円の人参とミニかぼちゃの種をかってみました。

 

育つか分かりませんがとりあえずプランターに植えてみたら芽が出てきたので、

 

芽が出たにんじんを別のプランターに11本植え替えてみました。

 

結構葉っぱが伸びてきているので期待できそうですが、ど素人なのでちゃんと収穫で

きるか不安です。

 

ミニかぼちゃも順調に育っています。

 

自己満足ですが小さくても食べられる位に育ってくれたらいいかなぁ

 

とりあえず育て方をネットで調べながらど素人ながら家庭菜園を楽しんでいます。

 

また立派な人参が出来たら画像をupしたいと思います。

 

 

 

+ 投稿者 K・H +