夏季休業のお知らせ

 

 

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では以下の期間中を夏季休業期間とさせていただきます。

 

・休業期間 令和7年 8月 9日(土)~ 令和7年 8月17日(日)

 

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

 

 

連日暑い日が続きますね

 

梅雨明けして以降、日中30度超える日が・・・というか

30後半が珍しくもない日が続いています(^_^;)

とはいえ自然環境に文句を言っても仕方がないので、

各自で対策をして自衛をしていくしか───

───そうだ、かき氷を食べよう。


 

 

 

ということでやって来ましたコメダ珈琲♪

キャンペーン自体は五月末から行われていて、

チャイ氷ってどんなさ?と気になっていたのですが、

タイミングが合わずようやく来れました ( *´艸`)

早速かき氷を頼みつつも、ついでに気になっていた

”ペッパーポークとたまごの具沢山サンド”も一緒に注文してみたり。

 

 

 

コメダ珈琲といえばメニューの写真より現物の方が盛られている

逆写真詐欺で有名なので比較写真を撮りたかったのですが

丁度良いものがなかったのでお店のコップと並べて一枚

※コップは飲食店によくあるサイズのものです

続いてかき氷がこちら

 

 


サイズ感伝わらねえええええええ! (◎_◎;)

い、一応コップからのサイズアップで、何となく伝わったり、、、? ( ;∀;)

あ、味は美味しかったです。表面に振りかけられたスパイスと

トッピングのソフトクリームを自分の好みで混ぜながら食べ進めていくので

色々味変しながら楽しめました (≧▽≦)

ただ、表面のスパイスを食べ切った後に、味が物足りなくなったので

個人的には練乳もかけておけば良かったかな、とも思いました。

まだまだ暑い日が続きますので、皆様お気を付けて。

ではでは(/・ω・)/

 

++ 投稿者  H・S  ++

金持神社

 

先月、鳥取県日野町の金持神社にお参りしました。

名前から縁起が良いと、小さな神社なのに沢山の参拝客がいます。

たたら製鉄に必要な良質な砂鉄が採れるのが由来です。

たくさんの絵馬にお礼が書かれてありました。

私は金運もまぁ欲しいですが、それよりも古より地域の人に大切に守られてきた社でもあるので、参拝しました。

 

 

 

++ 投稿者 H・B ++

熱中症対策

 

7月に入り暑い日が続いてます。

昼間の運転で日差しが痛いので、

愛車の運転席・助手席のガラスに

断熱フィルムをカーフィルム屋さんにお願いしました。

 

車内の温度上昇も抑えられ

クーラーの効きも良くなり

手に当たる日差しも痛くなくなります。(良いことしかない)

 

ただし!

貼ることにより透過率が

70%を切る車は車検に

通らないので注意が必要です。

 

貼ってくれるフィルム屋さんは

いっぱいありますが、

透過率測定器を持っている

フィルム屋さんは少ないので

事前に調べて店を選んだ方が良いです。

 

貼ることをオススメしますが!

車は色々な法令や条例が沢山ありますので自己責任で!

 

 

++投稿者 R・O ++

 

にんじん、ミニかぼちゃの種を植えてみました

 

100均で二袋100円の人参とミニかぼちゃの種をかってみました。

 

育つか分かりませんがとりあえずプランターに植えてみたら芽が出てきたので、

 

芽が出たにんじんを別のプランターに11本植え替えてみました。

 

結構葉っぱが伸びてきているので期待できそうですが、ど素人なのでちゃんと収穫で

きるか不安です。

 

ミニかぼちゃも順調に育っています。

 

自己満足ですが小さくても食べられる位に育ってくれたらいいかなぁ

 

とりあえず育て方をネットで調べながらど素人ながら家庭菜園を楽しんでいます。

 

また立派な人参が出来たら画像をupしたいと思います。

 

 

 

+ 投稿者 K・H +

 

 

社長の謎の趣味 part2 ‐ジオラマ編‐その1?

こんにちは(*‘ω‘ *)

 

先日のブログで触れた、社長のジオラマ作りの

小ネタのご紹介(=゚ω゚)ノ

これはなんでしょう????

 

 

 

 

 

正解は、、、

自動販売機です♪

 

 

 

このサイズ感を手先で器用に作るんです(*‘ω‘ *)

(縮尺150分の1)

 

そして、電気に詳しい社長、、、

 

本物の自販機同様に、光らせるのです(*‘ω‘ *)!!

 

 

 

  ~にょろにょろ~

 

色んなメーカーの自販機も作って、、、

 

 

 

 ピカーッ!

 

光らせるんです(≧▽≦)ピカー!!!

なんだかレトロな感じが醸し出されていますね♪

 

 

 

その2へ続く、、、??(=゚ω゚)ノ

 

初ブログです

 

はじめまして Nと言います。

今回初ブログを書かせてもらいます。

 

家で飼育しているカブト虫が、先日 成虫となって土から出てきました😄

最初は子供が飼いだしたカブト虫ですが、いつの間にか私が世話をすることになってました😅

 

でも、今年もカブト虫が誕生し、嬉しい限りです😄

 

 

** 投稿者 D・N **

 

夜景

 

ご覧の皆様こんにちは!

 

私はソロツーリングで夜中、または朝方走るのが趣味です。

他の運転手の方々を気にせず のんびり走れるので気分転換にオススメです!

 

そんな私のオススメツーリングスポットとして岩国大竹コンビナートをご紹介します。

 

広島県と山口県を跨ぐように健在している巨大なコンビナートなのですが、

皆様コンビナートというものをご存知でしょうか?

とても簡潔に説明しますと、効率よく生産するために

関連の企業様たちが一つの場所に集まっている

地域的な産業集団のことです!

 

本当に巨大で、初めて見たときは感動しました。

24時間稼働している工場も多く、眠らない街と呼ばれることもあるそうです。

 

行くならば是非夜景を見て頂きたいです。

遠くからでもすぐわかるほど輝いて、近づくほどワクワクすると思います!

ただし、夜中あの付近の国道2号線は

尋常ではなく速い車、バイクが多いため気をつけてください!笑

 

それではまた(*`・ω・)ゞ

 

+:投稿者 D・S:+

5月23日に公開された...

 

「岸部露伴は動かない 懺悔室」を見に行ってきました!

 

ヴェネツィアの美しい街並みで繰り広げられるサスペンスドラマ、

原作では呪われた男の告白を聞くだけだった露伴が

どのように"幸福になる呪い"と向き合っていくのか、

詳しく語るとネタバレになってしまうので個人的に良かったところを端的に


〇原作エピソード部分の設定や演出の改変、カメラワーク

〇大東駿介さんの迫真の演技

〇仮面やオペラの演出とシナリオとの絡ませ方

〇エンディングの背景

 
この辺りでしょうか。

 

 

実写版の露伴を見るのは初めてだったので漫画版とかなり性格が違うと感じていましたが

中盤呪いに対して激昂している辺りで、露伴だなと思わされました。(*^-^*)

不満点は本筋のオチが弱いのと、黒幕に対するオシオキはもう少し欲しかったな、と。

 


原作や実写ドラマを見てなくても楽しめるとは思いますので、

配信された時にでも気が向いたら視聴されてはいかがでしょうか。


ではでは(/・ω・)/  

 

 

*+  投稿者 H・S +*

 

 

毛無山展望台

 

 

 

GWに広島、島根の県境にある毛無山展望台に行きました。

 

駐車場より700メートルほどの遊歩道を歩くと

それは素晴らしい眺望が開けます。

 

詳しい標高は分かりませんが1000メートル以上あるのかな??

奥出雲の山々の向こうに薄っすら島根半島が見渡せます。

 

山登りをしない私でも気軽に景色を楽しみたくて訪れてみました。

 

クマが出る可能性があるので、行かれるときには装備必須ですが、

登山しなくても1000メートル超えの景色が楽しめる隠れたスポットです。

 

 

++ 投稿者H・B ++